※取材当時は国際部に所属
入社してからも自由な社風は変わらなかった
だからこそ、今目標にすることが何か分かる
- 今回は入社時期も配属部署も違う4名の先輩社員に集まっていただき、入社の決め手、そして今後の目標を語っていただきました。(2013年11月実施)
大学時代に海外でファッションショーのインターンシップをしたんですけど、その時に海外から商品を買い付けるビジネスに興味を感じました。それで大手より自由度の高そうな会社をネットで調べていたんです。そんな時、母が『ジニエブラ』を買ってたんですよ!それにテレビでやってるのも知ってましたからテレ研に応募しました。
私はアパレルのカタログをやってみようと思っていたので、広告制作会社とか出版社などを探している時にテレ研を見つけました。私は就職活動中に適職がわからなかったので、大きい会社よりは自由にやれるところで自分に何が合ってるのか見つけていくのがいいんじゃないかと思ってテレ研に入社しました。
僕の年度に新入社員が3人入って、それ以降はコンスタントに新入社員が入っていますよね。
私も部署は違いますけど女性3人仲良しで、泊まりで鍋パーティーをしたり、実家へ遊びに行くくらい仲良いですね!
- 入社の決め手になったのは「自由な社風」というイメージ。そして良き仲間との出会いがあったとのことですが、皆さんの今後の目標は?
会社への還元はもちろん、消費者にもっと楽しんでもらえるような商品の開発をしたいです!
私も現在販売している商品に色々なフィードバックをいただいているので、それを活かせる商品開発をやっていきたいですね。それに国際部は番組制作やイベント出展などもあって刺激を受けてますね!
そうですね。女性もすごく活躍してますよね。私も広告表現について、現状のこだわりもアリだし、もっと新しい方向性も試していきたいですね。
営業という点で売り方っていうのはもっと突き詰めていきたい。販売主としての目利き、商品の見せ方なんかは今後の課題かなと思ってます。
みなさんお忙しい中ありがとうございました!